SSブログ

iPhone SE のディスプレイ交換

iPhone SE (第2世代)のディスプレイの一部がタッチしても反応しなくなったので、
Apple 正規サービスプロバイダでディスプレイの交換をしてもらった。
修理に要した時間は、1時間半程度であった。
修理の前に、念のためにバックアップを取ったが、初期化されることもなくそのままであった。




2023-07-02 18:41  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

逆資本論

井上純一(著)
気候変動や日本のデフレにいかに対応すべきかが描かれた漫画である。
引用文献と引用箇所が明記されている、論文みたいな漫画である。
著者の他の経済漫画と同様に、奥さん(月さん、読者代表)に著者が説明する形式になっている。
分かりやすくて面白く読めるようになっている。

この本では、気候危機対策と経済成長を成し遂げるための考えが描かれている。

ラストのマルクスさんがカッコよい。
マルクスの経済論はある時期までは教養の一つであったが、いまはそうではないのかもしれない。

p.189の「電気量」は「電気料」の誤植だろうと思う。

逆資本論 (星海社コミックス)

逆資本論 (星海社コミックス)

  • 作者: 井上純一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2023/04/26
  • メディア: Kindle版



逆資本論 (星海社COMICS)

逆資本論 (星海社COMICS)

  • 作者: 井上 純一
  • 出版社/メーカー: 星海社
  • 発売日: 2023/04/26
  • メディア: コミック



2023-06-25 14:19  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

家康江戸を建てる

門井慶喜(著)
徳川家康公が関東に移ったとき、江戸は水害が多いうえに飲み水が乏しく人が住むには不向きな土地であった。
そのような土地を大勢の人が住めるように変えるだけでなく、経済、文化をはぐくむための土台を作る必要があった。

この本は、家康公の江戸整備にまつわる5つの話からなる小説である。
章立ては以下の通りである。
第1話 流れを変える、第2話 金貨を延べる、第3話 飲み水を引く、第4話 石垣を積む、第5話 天守を起こす
利根川の流れを変える作業の先頭にたった代官や市中の職人等の活躍が書かれている。
いまの東京の礎を築いた人たちの話でもある。

家康、江戸を建てる

家康、江戸を建てる

  • 作者: 門井慶喜
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2016/07/01
  • メディア: Kindle版



2023-06-18 15:32  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

銀河鉄道の父

門井慶喜(著)
宮沢政次郎から見た賢治を書いた小説である。
政次郎は商売を成功させたが、賢治という病気がちな息子を持ち、賢治を含む二人の子供に先立たれた人物である。
悩み迷いながら我が子を育てていく、父の姿が書かれていた。

賢治は盛岡中学(現在の盛岡一高)でおそらく挫折し、その後の人生で苦労した。
政次郎はそんな賢治の理解者でもあったようである。

賢治は「雨ニモマケズ」を死の床で書いたそうで、丈夫な体になりたいという思いが込められているのだと気づいた。

銀河鉄道の父 (講談社文庫)

銀河鉄道の父 (講談社文庫)

  • 作者: 門井慶喜
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2020/04/15
  • メディア: Kindle版



銀河鉄道の父 (講談社文庫)

銀河鉄道の父 (講談社文庫)

  • 作者: 門井 慶喜
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2020/04/15
  • メディア: 文庫



2023-05-21 17:16  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

AirMac Express工場出荷時のデフォルトリセット後のIPv6の設定

AirMac ベースステーションをリセットする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201945
にしたがい、工場出荷時のデフォルトリセットをした。
工場出荷時のデフォルトリセット (ファームウェアバージョン 7.9.1 を適用した AirMac Time Capsule 802.11ac および AirMac Extreme 802.11ac のみ)
ベースステーションを電源から取り外します。
リセットボタンを押し続けながら、ベースステーションを電源に接続します。リセットボタンは、ベースステーションのステータスランプがオレンジ色ですばやく点滅し始めるまで、6 秒ほど押し続けてください。
ベースステーションが再起動し終わるまで、1 分ほど待ちます。AirMac ユーティリティを使って、ベースステーションを再設定できるようになります。

たぶん工場出荷時のデフォルトリセット後のIPv6の設定値
airmacexpress.jpg

IPv6の設定が良く分からなかったので、ハードウェアリセットをして工場出荷時の設定に戻した。
これでも、外とはIPv6でもつながる。

AirPort Utility User Guide
https://support.apple.com/guide/aputility/modify-ipv6-settings-aprt2706/mac
によると、
 4. Click the Configure iPv6 pop-up menu, then choose one of the following options:
  ・Automatically: This is the default selection. Use Automatically if your ISP provides IPv6 addresses automatically.
  ・Manually: If your ISP provided you with specific IPv6 configuration parameters, choose this option to enter them manually, then do any the following:
   ・Set the IPV6 mode: Choose an IPv6 mode as instructed by your ISP. Native mode connects directly to an IPv6 network; Tunnel mode connects to an IPv6 network through an IPv4 network.
   ・If you choose Native, and if you want to share the IPv6 internet connection with devices on your network, select Enable IPv6 Connection Sharing.
   ・Enter the information from your ISP in the appropriate fields: IPv6 WAN address, IPv6 default route, IPv6 delegated prefix, and IPv6 LAN address.
  ・Note: If you are configuring for IPv6 Tunnel mode, you also need to enter the remote IPv4 address in the Remote IPv4 Address field.
  ・Link-local only: Choose “Link-local only” to limit IPv6 traffic to the local network.
なので、この設定で問題はないと考える。


2023-05-14 17:03  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

きまぐれエトセトラ

星新一(著)
1976年から1983年に発表されたエッセイをまとめたエッセイ集である。
全てで36編のエッセイからなり、軽い話から重い話まで、近況から肉親の話までどれもとても面白い。
40年ほど経っているのに古臭くないのが凄い。

『中国東北部の旅』は41年前の中国の記録であり、とても興味深い。
『父と翼賛選挙』に
> 戦前の内務省は全国を支配し、政権党に奉仕する機関になっていたのだ。
と書かれおり、それで戦後は内務省が解体され、政治家と役所が分離されたのかと感じた。
現在の内閣府が肥大化し戦前の内務省に近づいていること、内閣が役人の人事権を握ったことはその流れに逆行しているのだなと思った。
『映画「雲ながるる果てに」について』は昭和28年ごろに制作された。戦争末期の日本、動員された学徒兵たちによる、体当たり特攻機の物語で、鎮魂と反戦の祈りを込めた、リアリズムの映画だそうである。公開当時はそれがすなおに伝わってきたが、昭和40年のはじめごろにテレビで見たら恐怖映画の最高傑作になっていたそうである。
> 戦争の真の恐ろしさは、殺人、飢え、破壊、死が発生するからではない。全員がいつのまにか画一化された思考になり、当然のことと行動に移すことにある。
> 戦争体験を語りつぐことのむずかしさは、そこにある。みなが正気じゃなかったのだ。なぜ逃げなかったのかという、まともな質問には、説明のしようがない。
とのことである。
今の言葉にすると軽くなってしまうが、エコーチェンバー現象なのかなと思う。

最後の『学習・コレステロール』を読んで、著者が凝り性なことが良く分かった。
東大の大学院で農芸化学の研究をした人だけのことはある。

きまぐれエトセトラ (角川文庫)

きまぐれエトセトラ (角川文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/11/21
  • メディア: Kindle版



きまぐれエトセトラ (角川文庫)

きまぐれエトセトラ (角川文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/11/21
  • メディア: 文庫



2023-04-30 17:50  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

教養として学んでおきたいクラシック音楽

澤和樹(著)
著者は、ヴァイオリニストであり、東京藝術大学学長でもあった。
クラシック音楽の定義や楽しみ方、作曲家ごとのお勧め曲、お勧めの指揮者や演奏家、著者の略歴等幅広い話題が簡潔に書かれている。
クラシック音楽に興味があるが、幅広すぎてどう楽しんだら良いのか困っている人の助けになる本だと思う。

教養として学んでおきたいクラシック音楽 (マイナビ新書)

教養として学んでおきたいクラシック音楽 (マイナビ新書)

  • 作者: 澤 和樹
  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2022/02/28
  • メディア: 新書



2023-04-23 13:59  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Microsoft Surface Go 3

OSとofficeで50GB程度使うので、128GBモデルでの空き容量は70GB程度。
バッテリー制限が良い。
キーボードカバーでUSキーボードを選べるのが利点。
キーボードカバーにタッチパッドがついていてノートPCみたいに使える。
ただし、ノートPCと比べると、ちょっとしたところに不便さを感じる。
ノートPCとは別モノであるという割り切りが必要。
初めてのWindows 11だか、Windows 10との違いは気にならない。




2023-04-16 10:55  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

人民は弱し官吏は強し

星新一(著)
著者の父(星一氏)の話である。
アメリカ帰りの星一氏が製薬会社を興し、国にいじめられたという話である。
タイトルになった、「人民は弱し官吏は強し」は星一氏の言葉のようで、憲政会の政治家に潰されたと認識していなかったのだろうか、と思った。

鶴見俊輔氏の解説が面白い。
鶴見氏は、星一氏が鶴見氏の祖父の後藤新平氏を兄貴分に選んだのが間違いであったと断言しているし、実際にそうであったのだろう。
でも、その義理堅いところが星一氏の人間的な魅力であったのだろうと思う。

人民は弱し 官吏は強し (新潮文庫)

人民は弱し 官吏は強し (新潮文庫)

  • 作者: 新一, 星
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1978/07/27
  • メディア: 文庫



2023-04-02 13:19  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

iPhoneの初期化とFirefox Focus

iPhone SE (第2世代)を充電してからある程度使うと、タップした時の反応が極端に悪くなったり誤作動するようになった。

Appleのホームページの手順に従って再起動したりしてみたが改善されなかったので、初期化した。
バックアップ先はiCloudにした。
初期化したあと電話番号を選択し、認証した。
設定は概ね再現されていたし、アプリも再インストールしてくれたが、一部のアプリはサインインや設定が必要であった。

iPhone や iPad の画面が正常に機能しない場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT201406
iPhone、iPad、iPod を初期化する (工場出荷時の設定に戻す)
https://support.apple.com/ja-jp/HT201252

肝心のタップの問題は、初期化したら症状は軽くなったものの、完治はしなかった。
SafariのextentionにFirefox Focusを設定していたので、それを外したらiPhoneの動作が軽くなって、タップに反応しなくなる問題も解決した。
システムに負荷がかかり過ぎて重くなっていたようであった。




2023-03-26 12:47  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]